自賠責また値上げか・・
2012 2013.1.9
新年最初の週は、
書類に 2012年 とか、平成24年 って書いてしまう・・。
さて、次は 値上げ のニュースです。(苦笑
以下、NHK NEWSWEB より。
政府は9日、自動車損害賠償責任保険審議会(金融庁長官の諮問機関)を開き、自動車やバイクの保有者に加入を義務付けている自賠責保険の保険料を4月から値上げすることを決めた。
具体的な値上げ幅は17日の次回会合で決めるが、全車種平均で15%前後になる見通し。
値上げは2011年度以来2年ぶり。
後遺障害が残る交通事故の増加などで保険金の支払額が増えているためだ。
11年度の平均11.7%の値上げ後も累積の赤字額は増え続け、12年度末で5128億円に膨らむ見通しとなっている。
自家用乗用車の2年契約の保険料(沖縄、離島を除く)は、現在の2万4950円から3500円程度上がるとみられる。・・・
(2013/01/09-12:28)
なんでも、高齢者の事故が増加して直りにくいから。 とのことで、任意保険も値上げの傾向。
高齢者とは65歳以上の方をいうのですが、
来年2014年までに団塊の世代がほぼこの年齢に達し、高齢者人口は3300万人を超える・・・。
うひょ~ (゚∀゚) カナダの総人口並み・・・。
そういう自分は1970年代生まれの、いわゆる団塊ジュニア。
免許を返すのはいつかにするか?
それを自分で決めるとなると、いろいろと葛藤があるかも?
自分が高齢者になる2030年代には、全ての車が自動補正して安全に止まる。
そうなってほしいと、勝手に思ったりするわけです。
今もその機能は一部にあるけど。
未来年表 ← 見てると悲しくなってきます(苦笑
あ、
ちなみに、沖縄や離島の自賠責保険は安いです。
ほぼ半額だったりします。
公共交通機関がないからとのことで。
だからタクシーやレンタカーがやたら安かったんかぁ。
スポンサーサイト