室外機カバー 兼 作業台をDIY
室外機カバー 兼 作業台 兼 ガーデニング収納を作った。
ガレージの前にある「室外機」
作業台にちょうどイイが、
さすがにこの上で部品をぶっ叩くのはマズイので、
かなりテキトーーー に、台を作った。
天板は頑丈な厚さ38mm板を使用。
油性ニスで仕上げて汚れ対策。
デザイン的にもイメージ通りになった。
室外機のメンテ時には、
台を前へ移動するだけで良いようにした。
ガーデニング収納。
肥料や土、植木鉢などを入れる。
扉にはステンレス蝶番を使ったが、
そのままでは味気ないので、黒で塗装。
わざと厚塗りしてアイアン風にした。
電源タップをつけた。
これがかなり重宝するのだ。
ベージュの屋外用カバーをブルーに塗装、アクセントに。
裏側。
使う時だけ配線を2m横の屋外コンセントに差し込む。
棚。
ネジ入れやスプレー缶のサイズにピッタリ合わせ、
デザイン的に重くならないようにした。
脚は6か所全て、レベリングパッドを使用。
がたつき調整ができるのと、
木口が地面から浮くので腐食しにくい。
スポンサーサイト